点検口 どこ
ようこそお越し下さいました!
どうぞごゆっくりご覧下さいませ!
点検口は普通、洗面所・台所に付けます。
台所の床下収納を外して、
そこから床下にもぐって確認します。
しかし、ユニバーサルホームの床暖房を選ぶと、
全部床下をコンクリートで埋めてしまいます。
そうすると、点検口はどこに置くのか?
という疑問が沸くと思います。
どこに置くと思いますか?
正解は、
1Fはお風呂場の天井、
2Fは廊下か部屋の天井です。
いざ点検するとなったら、梯子を用意して登り、
配管、配線の点検や木材の確認をします。
更地の状態からずっと逐一
写真を撮っておりますので、
屋根裏がどうなっているのか、
写真にバッチリ収めてありますので大丈夫です。
修理屋さんにお願いするときは、
天井を案内してあげて下さい。
担当 T・M
現在建築中の施工事例は
こちらからご覧下さいませ↓
モデルハウス見学予約は
こちらをクリックして下さいませ↓
公式HPはこちらからどうぞご覧下さいませ↓
坂戸店インスタグラムはこちらからどうぞ↓
(ログイン状態でないと見れません)
ユニバーサルホーム坂戸店の場所はこちら、
PCデポさんの目の前です↓