🌸もうすぐおひな祭りです~🌸埼玉県のおひな祭りイベント、ご紹介します🏳🌈
春のように暖かくなった日もありましたが
先週からまた真冬に戻り
厳しい寒さの日が続いています💦
皆様いかがおすごしでしょうか。
今日の夕飯も
温かい鍋にしようと朝から思いました!
さて2月も半ばを過ぎて
3月が近づいてくると
娘さんを持つご家庭は「お雛様、飾らないと、、、」
思うのではないでしょうか。
私がその一人です(笑)
昨日のお休みでやっと飾りました!!
埼玉県はお人形の生産が盛んで
雛人形の出荷額が日本一なのです。
1962年から50年以上も連続一位☝だそうです。
今日は有名な2都市で行われる
イベントについてご紹介します!
①岩槻市 まちかど雛めぐり
まち全体が人形の博物館
雛めぐりの時期には
駅前通り・市宿通り・一番街・中央通り
栄町・仲町・丹過・市役所通りの
各商店街の参加約70店舗に人形を展示。
「東玉人形の博物館」、2020年に開館した
「さいたま市岩槻人形博物館」はもちろん、
ここでしか観ることのできない歴史のある
貴重な作品が顔を揃えるそうです。
雛人形と並んで
見どころは可愛らしく華やかな「つるし飾り」。
老舗の料亭や
歴史のある造り酒屋に飾られたつるし飾りは
まさに老舗とのコラボレーション。
豪華なお雛様ばかりで
岩槻のおひなめぐり、一度は行ってみたいです!
こちらの段飾りは、圧巻😝
詳しくは公式HPをご覧ください↓↓↓
②鴻巣 びっくりひな祭り
鴻巣で行われるこちらのお祭りは
メイン会場の

現在のような豪華さを見せ始めるのは
江戸も中頃のことですが、
鴻巣はその頃より「鴻巣雛」として有名で
「関東三大雛市」のひとつに数えられていたところでした。
特に着物の着付けでは関東一という評判で、
江戸の職人たちは競って鴻巣に修行にやってきました。
江戸より連綿と続く「鴻巣雛」の伝統の灯は、
令和の今もしっかりと守り続けられているのです。
*参考 公式HPより
お雛様の巨大ピラミッド!
こちらもスケールが大きくて
見ごたえありそうです。
ひな人形に願いを込めて…
人生の幸福をえられますように。
公式HPに載っていた言葉です。
お人形に祈りを込めて
子供たちが、周りの皆様に幸福が訪れることを願います。
是非、ユニバーサルホーム浦和店へお越しください↓↓↓