祝! 地鎮祭
本日、福山市駅家町にて地鎮祭を行いました。
駅家町も昔のことを思えば、ずいぶんと住宅、店舗、アパート
も増え街になり、生活する上では非常に便利な街になっています
・
そんな人気の駅家町で地鎮祭。☀
・

宮司様より開式の前に、お施主様ならびにご列席の皆様に、
「玉串奉奠」そして「鍬入れの義」などの作法の手ほどきを
受けて、いざ神事が始まりました。
・

宮司様の祝詞奏上から始まり、お施主様の「鍬入れ」の義。栄(エイ)・栄(エイ)・栄(エイ)・と三回鍬を入れ、鎮め物を埋納。

ご家族様全員、「玉串奉奠」を行い、これから始まる工事の安全祈願、そしてお施主様ご家族皆様が健康そしてもっと
もっと繁栄して頂くようにお願いさせて頂き神事も無事終了
させて頂きました。
・
この地鎮祭をもって、建築予定地から建築現場へと変わり
ました。
今後はお施主様としっかりと打合せし「夢」を実現した
ユニバーサルホームを建築させて頂きます。
今後も「ただいま建築中」でUpして参りますので
お楽しみに!。