名前のない家事~前半~
こんにちは🎶
沖縄店のブログをご覧頂きありがとうございます✨✨
突然ですが・・・皆様!
≪ 2時間24分 ≫
これはなんの時間を表しているかご存知ですか?
正解は・・・
≪ 日本女性の1日の平均家事時間 ≫
です!!
こんなに家事に費やしていると思うと驚きですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
そして
女性の家事時間を増やしてしまっている原因として
今注目されているのが
≪ 名前のない家事 ≫
皆様はその存在をご存知ですか?
読んで字のごとく、名前がついていない家事のことなのですが・・・
と言ってもわかりにくいですよね(◎_◎;)
では、次の絵はどんな家事を表しているかわかりますか?
もちろん皆様おわかりでしたよね(;^ω^)
『掃除』 『洗濯』 『料理』 です。
このように誰もがわかる家事は
『名前のある家事』です。
ではここからが問題です!!!
実は“掃除”“洗濯”“料理”にも名前のない家事が存在しています!
何だかわかりますか?
正解は・・・
『掃除』なら
掃除機の 『フィルター掃除』 や 『紙パックの交換』
『洗濯』なら
洗濯ものを畳んで『家族ごとに分類』
さらに『家族それぞれの収納場所へ洗濯ものを片付ける』
『料理』なら
必要な材料や調味料の『買い出しに行く』
栄養のバランスをみながら『献立を考える』
*****************************
実は『名前のある家事』の裏側には、
『名前のない家事』がたくさん隠れているのです💦
そして『名前のない家事』のやっかいなところは
家族に気づいてもらえていないことが多い!
ということです💦
そしてその多くを引き受けているのは奥様である場合が多いです。。。
*****************************
今このブログをご覧のご主人様!
奥様にこんなこと言ったことありませんか?
「トイレットペーパーないよ~」
「ティッシュないよ~」
「マヨネーズないよ~」
その時、すぐさま新しいトイレットペーパー、
ティッシュやマヨネーズが出てきませんか?
それは奥様がストックを切らさないようにチェックし、
買い出しに行っているからなのです。
“ストックをチェックする”これも『名前のない家事』ですね。
『名前のない家事』は
行う側には「なんで私ばっかり・・・」という
大きな負担とストレスをかけますが💦
それ以外の家族は気づけていないので、
悪気なく一人に
負担を背負わせてしまっているのです。
こんな気持ちのすれ違いで
家族の仲が悪くなってしまうのは嫌ですよね(´;ω;`)ウッ…
それを解消する為にはまずは意識すること!
と良く言いますが・・・
毎日忙しくしていると
それだけでは長続きしないのが現実でしょう(´;ω;`)ウゥゥ…
ユニバーサルホームは住宅会社なので、
住まいづくりの工夫で
『名前のない家事』の解消を目指す取組みをスタートさせました✨
この家を買えば家事時間が短縮される!
そんな家があったら嬉しいですよね🎶
次回、『名前のない家事』を解消する家のアイデアをご紹介します🍀
お楽しみに(*’ω’*)💛
「次回まで待てないよー💦」という方は、
是非沖縄店へお越しください(^^♪
スタッフがご説明致します!!
皆様のご来店お待ちしております!!
☟来場予約はこちらから ☟