何が起こるか分からない⁉
営業の後藤です。
お店のブログ担当・・・
たぶん3~4年ぶりくらいです( ´∀` )
久しぶりなので簡単に経歴から。
ユニバーサルホームに入社したのが2013年。
もう11年前ですか(;´・ω・)
静岡 ⇒ 神奈川 ⇒ 北海道 ⇒ 神奈川 ⇒ 沖縄
なぜかあちこち飛び回ってますが
沖縄は6年経ちました。
もう定住です( ´∀` )
ずっと営業のお仕事だったんですが
沖縄に来て営業 ⇒ 現場監督 ⇒ 営業と変化が・・・。
「あれ?現場管理職になった」と思ったら
2年半でまた営業に戻りましたw
10年そこらで
こんなに職場や仕事がグルグル回ることも
あるんですねw
良い経験させてもろてます~( ..)φ_
入社当時は
縁もゆかりもない沖縄で暮らす事になるなんて
ちっとも考えてなかったですし、
自分が現場監督をやる事になるなんて
思ってもみなかったことです。
人生何が起こるか
分からないもんだな~と感じました。
で、タイトルに戻るのですがw
家の建て時を考える時にも
「何が起こるか分からない」
という考え方は当てはまるんじゃないでしょうか。
例えばタイムリーな話題だと
「固定金利の上昇」
「円安物価高」
「大阪万博」
「各所での人材不足」
がありますね。
少し前だと
「新型コロナウィルス」
「ウッドショック」
「東京五輪」
「ウクライナ戦争」
も景気への影響が大きかったです。
5~6年前に
2024年はこんなに世の中が変わると
予想していた人なんて
ほとんどいないですよね⁉
「オリンピックが終わったら建築費下がるんじゃない?」
「コロナが落ち着いたらまた金額下がるんじゃない?」
とお考えだった方が
当時はとても多かった記憶があります。
で、今どうなったかというと・・・
様々な要因が重なってさらに高騰しています( ;∀;)
家族状況の変化
(結婚・離婚・出産・育児・病気・怪我・事故・相続など)も、
いつ何時何が起こるか分からないです。
「そろそろ持ち家を考えようかな」
と思えて実際に身体を動かせる時が
検討に移るベストタイミングじゃないかと思います。
とはいえ各ご家庭ごとに置かれている状況は違います。
営業のお仕事と現場のお仕事を経験した者として
「お客様目線」「営業目線」「現場目線」で、
お役に立てるようなアドバイスを心掛けています。
「そろそろ・・・」と思ったら
気軽にご相談からどうぞー(^^)/