【ブログ担当の休日】10月といえばハロウィン✿
ブログ担当 平山です。
最近シリーズ化しております≪ブログ担当の休日編≫、
今回は『10月といえばのハロウィン』です。
近年では、日本でも仮装する文化が定着しつつありますが、先日参加したお友達家族とのハロウィンパーティの様子と併せた内容でお送りいたします。
保育園のお友達とのハロウィンパーティは、今年で2回目でした。子供達にとっても昨年がとても楽しい思い出になったようで、今年のパーティもみんな早く早くと待ち望んでいました👦✨
お家の中も、素敵に装飾していただきハロウィンムードが漂っていました。
最近では、100円ショップなどでもハロウィングッズを手軽に入手できるのでいいですよね。テーブルコーディネートも素敵です👏✨
お食事プレートは見た目もハロウィン仕様でとても有難かったです☺
ハロウィンらしさ満載のお子様プレートも子供受けバッチリで楽しくお食事タイム😋
まだまだ幼児の子供達は、やはり、気分によって仮装する子しない子と出てきてしまいますが、みんなでハロウィン気分を充分味わえました👏
お食事前後は、お家の中や、外で、各自、思い思いに楽しんでいました✨
そしてそして、メインイベントでもあるハロウィンパーティの子供達にとっての一番の楽しみは
お菓子交換でした✨
お菓子交換の様子は、一瞬で子供達が開封してしまうので、単体の写真はありませんが、上の写真のように、小分けの袋を人数分用意してみんなで交換しました。
子供5人、大人3人だったので、プチ保育園空間となり、なかなかにパーティの進行は難しいのですが、来年には、みんな揃って『トリックオアトリート!』と言えるようになるといいなーと感じました👩
楽しい時間も実際には、まだまだ危機管理能力の乏しい幼い子供達の行動を見守りつつ、一人一人の自由な発言に付いていくことに大人は必死になるので、本当に『世の保育士さん達はすごい!』とママ同士でも話題となりました。
いつか子供達に、お菓子を配る風習の理由や仮装する意味などを伝えたいと考えていますが、簡単にまとめてみました。
◆ハロウィンについて◆
<起源について>
古代ヨーロッパ『ケルト人』にて、夏の終わりに行われていた“秋の収穫を祝う・とともに、悪霊を追い払う宗教的な行事”が由来となる。
<仮装について>
死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれ、それが風習となった。
<Trick or Treatについて>
諸説ある一説としては、死者へ供える「ソウルケーキ」をもらう「ソウリング」という中世ヨーロッパの儀式に由来する。
「Trick or Treat」とは、「悪霊にいたずらされたくなければ、お菓子をちょうだい」を意味する。
<子供達への伝え方まとめ>
ハロウィンの日は、亡くなってしまった人達の世界と、今生きている人達の世界にトンネルができ、亡くなってしまったご先祖様が生きている人達のところに会いに来る。
でもそのとき、オバケや悪霊、悪い魔女もこっそりついてきてしまうから、オバケ達に見つからないように、人間の子どもからこわいオバケに変身してかくれんぼしよう。
ここまで、いかがでしょうか。
近年日本でも馴染みのある「ハロウィン」ですが、由来や仮装・お菓子を配る風習の理由が分かると秋の行事もより一層楽しめますよね。
今年の10月は、是非、秋の行事の一つとして、お家時間や家族イベントとしても『ハロウィン文化』をより身近に取り入れてみてはいかがでしょうか。
お家の中の装飾や、玄関ディスプレイにも変化をつけて季節の行事を楽しみたいですね。
ユニバーサルホーム武蔵野店のInstagramはこちらから↓
是非フォロー&いいね!お願い致します。
今なら、インスタフォローでプレゼントキャンペーン実施中!詳細は、下記をクリック
フィード・ストーリーズ定期的に更新しております。

✿【NEW】ユニバーサルホーム2022年度TVCM‼
ぜひご覧ください♪
2年連続でユニバーサルホームのイメージキャラクターを務める、お笑い芸人【シソンヌ】出演の新CM。 特許を取得したユニバーサルホームの「無垢フロア×地熱床システム」の記者発表会を実演。じろうさん扮する”床アップデーター”が地震満々でプレゼンを行うのですが…ギャル語⁉答えが丸見え⁉ 少しおっちょこちょいでギャルな床アップデーターを、ツッコみながらも温かく見守る記者役・長谷川さんにも注目のコミカルなCMとなっています。ぜひご覧ください。
✿【NEW】ユニバーサルホーム2022年度TVCM メイキング映像です。
CM撮影の裏側も是非ご覧ください。
✿ユニバーサルホーム小金井府中店のモデルハウスを元SKE48の後藤理沙子さんがご紹介映像です。
小金井府中店OPEN時にもお手伝いに来てくださった後藤理沙子さんが小金井府中店のお気に入りポイントを含め紹介の映像です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.
東京×一戸建て×マイホーム×実例×注文住宅×武蔵野市×小金井市×23区×地震に強い家×耐震等級3×あなたを守りたい×ブランドメッセージ
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.