吹抜で開放感抜群♪回遊性が高く暮らしやすさを追求した家。
ツートーンで色分けしたシンプルな外観。
外構もいい感じですね!


それではお邪魔します!

玄関をあけて正面にはウォークインクローゼット。
廊下に繋がっているので家族用玄関としても利用できます。



シューズボックスもあります。

LDKです。
木目のバランスがいい感じ♪
もちろん床は無垢材で1階全面床暖房です。


大きな吹抜が開放感抜群!
天井が木目なのもおしゃれ~♪
シーリングファンで空気を動かすことができるのも良き◎


くるっと反対を見るとこんな感じ。




モダンな和室。照明がかわいいですね!
床の間のクロスもこだわりのひとつです。
クローゼットは引違にも折れ戸にもできる優れもの♪


もちろん和室は開けっ放しにも、扉をしめて空間を仕切ることもできます。


次はキッチン。ベビーゲートをとりつけました。

キッチンは白で統一。
床はタイルにしたので、メンテナンスも楽々♪
床暖房の暖かさも感じやすくなります。


キッチンは廊下と繋がっており回遊することができます。
買い物をして帰ったらすぐキッチンに置きに行けるのも良いですね!



通常仕様ではありませんが、ミーレの食洗器を設置しました。


パントリーは扉を開けた中にアクセントクロスを。
あける度に気分が上がりますね♪

キッチンからみたリビングダイニング。

ダイニングはキッチン横に。
リビングが対角にあるので、ごはんを食べながらでもテレビが見られるようにスタディカウンターにもテレビをつけました。


スタディカウンターの横には棚を造作。
一番下はルンバ基地になります。

ダイニングから見た和室♪


奥行きのある階段下収納もあります。

アーチ壁の向こう側はWICと階段があります。

と、その前に。こちらの壁はリモコンニッチと神棚を。
家型のリモコンニッチがかわいいですね~♪

では改めまして。左側の扉からWICへ。

洗面脱衣場へ続くWIC。
1階にWICがあるのって、とても便利なんですよね!
いちいち毎日の着替えを2階に取りに行ったりするのは大変ですから(+_+)
お子様の人数が多ければ保育園の着替えなどもたくさんありますしねぇ。
最近はファミリークローゼットとも呼んだりします♪

このまま脱衣場へ。
ドライスペースもあります◎
脱衣場は廊下へも出られます。玄関から直接アクセスできるのもうれしい!


お風呂もホワイト基調にしました。
床をタイルにするだけで高級感がぐんと増しますね♪
照明がダウンライトなのも◎


廊下側から入ったらこんな感じに見えます。

こちらはトイレ。
ペンダントライトと間接照明が良い感じですね~。



それでは2階へ…♪

2階は木目のクロスが張ってあります。
階段を上がったところにもベビーゲートを設置しました。
正面にあるのは収納です♪



2階のトイレ。ナチュラルな雰囲気が心地よい♪
こちらの照明も壁紙の雰囲気とマッチしていて素敵!


トイレをでたところに手洗いを設置しました。

ラウンド型の鏡が印象的。
トイレの後の手洗いだけでなく、
2階にいるときに水を使いたくなるシーン時々あるんですよね。


左手には子ども部屋が2つ。右手には寝室。

まずは子ども部屋から。
一見シンプルですが、収納の中に北欧柄に北欧柄のアクセントクロスが♪



もうひとつの子ども部屋も同じくです♪


寝室。寝室は床色を濃い色に変え、天井も暗めのクロスで落ち着いた大人の雰囲気に。
間接照明もいいですね◎


WICもあります♪



廊下の突き当りは吹抜。物干しもできます。



ここから見る景色が最高です!












