1階に書斎がある家【長期優良住宅・地域型住宅グリーン化事業・しまねの木の家】
ブラック系で統一された外壁に
軒天、玄関ドアの木目がよくお似合いな外観。



玄関は、家の出入りが道路側から見えにくいように配置しました◎

テラス側はこんな感じ。
駐車場から直接テラスにアクセス可能です♪



それではお邪魔します!

玄関を開けたらこんな感じ。
2階へすぐに上がれるパターンです*°。

右手にはシューズボックス。


靴を脱いだら廊下へ抜けられる
シューズインクローゼットもありますよ♪



廊下の突き当りはトイレ。左手は書斎、右手はLDKへ。

こちら書斎。1階に書斎があるのはとても珍しいです!
ご主人の仕事柄、持ち帰りの仕事が多いため
お仕事用の部屋として1階に設けました。

棚柱もブラックを採用し、大人かっこいい書斎に。
アンティーク調の棚板もよき◎


トイレはブラック×木目でシンプルおしゃれに。



それではLDKへ♪

日当たり抜群の広々LDK。
キッチンから、テラスにもリビングにも目が届きます。




テラスではプールやBBQも楽しめます!



リビングに隣接する和室。
畳もグレーで家の雰囲気に合っています。



階段の下もしっかり使いましょう♪

昇降式の物干しも設置し、部屋干しも可能。
冬場は加湿にもなって一石二鳥です◎

扉を閉めたときの中の様子はこんな感じ。


扉もカーテンもあけると、とっても開放的♪

扉を閉めている時のリビング側から見たときの光景。
扉をホワイトにしていると存在感も圧迫感も軽減されます。

テレビボードはフロートタイプを設置。
家の中心にあり、家族が集まりやすいリビングです。

お次はキッチン。
リビング側にしっかりとした収納があります。
キッチン用品の収納はもちろん、
おもちゃ等のリビング収納としても役立ちます。



木目の下がり天井、背面収納のレンガクロス、照明のブラックなど
どこを切り取ってもステキに見える仕様でまとまっています♪







床は水に強いタイルを採用。
キッチン横にさりげなくコンセントもつけてあります。


シンクには、支給品のビルトイン浄水器を設置。
本体は写真にはありませんが、
本体がおけるように足元はオープンキャビネットにしました。



ダイニングはキッチン横に。テーブルは窓側につける予定です。
ホットプレート等使えるよう、窓下にもさりげなくコンセント◎
スタディコーナーの椅子はダイニングテーブルのベンチと兼用でOK♪



リビング収納がここにあると、ダイニングやスタディコーナーで
使いたいものがここから出し入れ出来て便利◎


キッチンの奥は、ファミクロ兼パントリーに繋がっています。





そしてキッチン前方からは、洗面、さらに脱衣へ。




脱衣場には、アイロンがけ用の固定棚をつけました。
また、和室と同じ昇降式の物干しをこちらにも。



浴室はダークブラウンで落ち着く雰囲気に。

脱衣場は、先ほどのファミリークローゼットと繋がっています。
キッチン⇔ファミクロ⇔脱衣場⇔洗面⇔リビング
の回遊動線です♪



では玄関に戻り、2階へ参りましょう♪

2階トイレはブルーグレーとタイル調◎
埋め込み収納もありますよ♪



広ーい納戸。
季節家電、子供の思い出、アルバム、キャリーケースなど。
ぐわっとまとめて置いておけます!


子ども部屋は2つ。
片方はブルーグレーのお部屋。


もう片方はブルーのお部屋♪


最後は寝室。
ライトグレーのベースにダークグレーのアクセントで
大人の空間になりました。
Rの下がりがかわいい2つの出入り口は、
それぞれ夫婦のウォークインクローゼットです。













