丸亀店

住んでから後悔する家 収納編。丸亀市の注文住宅はユニバーサルホーム丸亀店へ!

 

 


 

キャンペーン開催中!全組豪華特典!

※条件付き

『香川県住宅キャンペーン開催』

 

前回は後悔する家の断熱性能について解説させていただきました。

『住んでから後悔する家 断熱編』

 

今回は収納について解説させていただきます。

 


 

家を購入する中で一度は注文住宅や建売住宅

どちらを購入しようか迷ったことはありませんか?

当社に見学に来られるお客様の中にも、

建売住宅を検討した方はたくさんいます。

建売住宅は注文住宅とは違い、ほとんどが標準仕様で建てられているので

予算で見れば建売住宅の方が安いです

しかし建売住宅には住む人がどうしても譲れない欠点があります。

この欠点を見逃してしまうと物があふれるお家になってしまうかも・・・

その欠点とは

 

収納力の低さ


注文住宅でしたらどこに何をどのくらい置くかによって

壁や柱の位置をずらすことが出来ますが、

すでに建築されている建物に手を加えるとなると更に金額がかかります💸

そのため、建売住宅購入をやめて、

注文住宅購入に進んでいく方が多いのです。

 

平均的な収納の大きさ


そもそも収納一つ作るにしても人によっては狭い広いの感覚は違います。

持っている服の大きさや厚さ、

数によって奥行や幅を変えなければなりません。

収納スペースありすぎても部屋を圧迫して狭く見せることもあるので、

大きさはよく考えなければなりません。

 

その目安の一つとして、収納率というものがあります。

収納率とは床面積に対して収納スペースが占める比率を表しています。

戸建ての場合だと10~12%の収納率を確保すれば

7割以上の方が満足されるというデータがあります。

この10~12%を一つの目安として収納スペースを確保してみて下さい!

ですが、収納率をただ単に上げるのはお勧めしません。

何故かというと

収納スペースを広げる=部屋のスペースが狭まるからです。

 

満足いく収納とは


収納スペースを設置するポイントは

・間口の大きさ

・収納場所

・収納から使用する場所までの距離

・収納方法の四つ!

例えば掃除類を置いておくならトイレや洗面所の近くだと

往復時間も短縮されます。

コート類の収納なら玄関近くだとスムーズに出かけることが出来ます。

布団などの大きくかさばる物を収納する場合は間口を広くとらないと

物の出し入れがしにくくなるので気を付けて下さい。

小物やアルバムを置くときは

可動棚やカウンターをあらかじめ設置しておくといいでしょう。

 

まとめ


 

このように収納一つでもこだわることでのちのち快適な生活や

無駄のない生活を送ることが出来ます。

当社には住宅収納スペシャリスト整理収納アドバイザーもいますので

お気軽にご相談ください😄

 


 

ご予約いただき、アンケートにお答えいただくと

QUOカード2000円プレゼント中!

ご予約はコチラから👇

 

キャンペーン詳細はコチラ👇

 

資料請求でハウスメーカーを厳選しよう

 

DODコラボ商品も大人気

 

ユニバーサルホーム丸亀店、高松東店のSNSも更新中!

理想のお家が見つかるかも✨

 


 

坂出市元町にてモニターハウス募集中!

 

坂出駅徒歩14分

しんすい園徒歩3分

坂出市循環バス停市民ホール東ルート徒歩4分

元町三丁目中ルート徒歩4分

 

土地122.31㎡

建物30坪予定

3100万円くらいで計画中です!

気になる方はコチラまで!