扉の種類
家の浴室の扉
アパートでも、一軒家でも多いのは折れ戸の扉ですが、
脱衣所の形やお客様の要望にもより
開きドアや引き戸にすることもあります。
悩みどころの扉
今回それぞれの扉のメリット・デメリットについて書いていきます。
折れ戸
最も多いタイプ。
折れ戸が標準仕様の住宅メーカーも多いので、
特にこだわりなどがない方はこちらの扉がいいと思います。
メリット
・スペースを取らない
入浴中、子供が出入りする場合は開閉時いちいち避けるのも面倒なので
省スペースの開閉で済みます。
・取手にタオルをかけられる
お金をかけなくてもタオルやマットをかけて乾かすことが出来ます。
デメリット
・掃除が大変
折れ戸は溝が多いので溜まった埃の掃除がしにくいです。
開きドア
二番目に多いタイプ。
折れ戸と違い子供でも簡単に扉を開閉することが出来ます。
メリット
・掃除がしやすい
折れ戸と違い溝が少ないので溜まった埃もすぐにきれいにすることが出来ます。
・開閉しやすい
力のない子供にとって押すだけで開くドアは便利ですね。
デメリット
・スペースが必要
折れ戸と違い開くときに大木幅を使います。
・安先生が低い
もし中で人が倒れてしまい扉にもたれかかってしまった場合、
なかなか扉を開ける頃が出来ません。
引き戸
価格的には一番高いタイプ
見た目をすっきり見せたい方には人気です。
メリット
・安全性が高い
横に引くだけなので、中で人が倒れてもすぐに開閉できます。
・間口を広く確保できる
開口部が広いのでゆとりをもって出入りできます。
デメリット
・掃除がしにくい
間口が広いためその分掃除範囲も増えますし、
奥まで手が届かないこともあります。
今扉に迷っている方、こだわりがない方はこの記事を見て
自分に合う扉を選んでいただけたら幸いです✨
コチラのblogもご覧ください♪
坂出市元町にてモニターハウス募集中!
坂出駅徒歩14分
しんすい園徒歩3分
坂出市循環バス停市民ホール東ルート徒歩4分
元町三丁目中ルート徒歩4分
土地122.31㎡
建物30坪予定
3100万円くらいで現在計画中です!
気になる方はコチラまで
来場予約はコチラ!
忙しい方の必須アイテム
資料請求!