地震に強い家・津波に耐える家
こんにちは
本日3月11日は10年前に東日本大震災が
発生した日です。
今でも多くの方が故郷に戻れず避難所生活を
余儀なくされています。
日本は地震大国と言われているので
いつ地震がきても冷静に判断、行動、準備が必要ですね。
「準備」という点では地震に強い家で暮らすことも
必要ではないでしょうか。
強い揺れが来ても倒壊しない、
津波が来ても流されない家。
現実にそんな家はあります!
それがユニバーサルホームの家
実際に、新潟県中越地震や熊本地震、鳥取県中部地震
が起こった際、ユニバーサルホームの家は
半壊倒壊ゼロの実績を残しています。
東日本大震災では仙台市と亘理郡にユニバーサルホームの家が
建築されており、津波に流されることもなく
建物内に避難していたお施主様の命を救いました。
地震、津波に強い理由は他社とは違う方法で
家の基礎部分を建築しているから。
ユニバーサルホームの基礎は本来床下空間が
ある部分に土、砂利、コンクリートを詰め込み
家の下部分を重くしているので
揺れや津波に強いのです
戸建て建築思案中の方、戸建てに興味がある方、
震災に強い家を希望、詳しく話を聞いてみたい方は
ユニバーサルホームにご見学にいらしてください😊
かんたん来場予約はコチラ👇
下記のブログではユニバーサルホームが採用している
制震装置について書いていますのでこちらもご覧ください!