今週の一押し現場・スタッフ&モデルハウス見所紹介・出水店の家づくり
みなさんこんにちは(^^♪
本日のブログ更新担当は、私芥川です、
よろしくお願いします。
いよいよモデルハウスでは床暖房の運転を始めました、
そもそもユニバーサルホームの床暖房とはどんな仕組み?
今日はわかりやすくご理解頂くために、
似たような原理の応用である韓国のオンドルという暖房方式をご紹介したいと思います、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
韓国にも日本と同じく四季がありますが、大陸性気候のため、冬は刺すような寒さが続きます、
統計によると、東京の1月の平均気温が5度であるのに対し、ソウルは?2.5度だそうです。
同じ緯度上で気温を比べても韓国が日本より2度以上も低い。
そのため、韓国人は昔から冬の厳しい寒さを乗り越えるため、建築方式に他の国とは違う独特の文化を持つようになりました。
それが韓国ならではの「オンドル」(日本でいう床暖房)です。
![]() |
オンドルとは熱の伝導、 放射、 対流を利用して効率よく部屋を暖める暖房法のこと。床下に石を用いて煙のトンネルをつくり、その上に薄い板石をのせ、泥を塗り、さらに特殊な油紙を張って床とする。寒さの厳しい韓国に古くから根ざしている方式だ。外や台所にある焚き口で火をたくと、その煙がトンネルを通って部屋の反対側の煙突から出るあいだに、床下から部屋全体を暖める仕組みになっている。 |
フェイスブックもご覧ください
↓↓↓
フェイスブックのトップページも “ いいね ” をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/uh.izumi
今週は現場の紹介もさせていただきます!!
こちらです、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スタッフ&モデルハウス見所紹介・出水店の家づくりもご覧になれます、
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ?
?
?
?
実際に家を建てた人ってどんな不満があったのでしょう。 アンケートを紹介します ↓↓↓↓↓↓
この不満を解決するには ポイント①打ち合わせを入念に!! 打合せ風景~悩んでいます…でも楽しいですv(^^)v
あらかじめ新居に持っていく家具をこのようにリストアップして どこに置くか検討しましょう ↓↓↓↓↓↓
ポイント①打ち合わせを入念に!! 打合せ期間は1週間?2週間? とんでもありません。納得がいくまで 1ヶ月でも2ヶ月でも。場合によっては3ヶ月~6ヶ月 費やされるお客様もいらっしゃいますよ。 ↓↓↓↓↓↓
そしてチェックはできる限り細かく なんと30ページ約500項目 「え~っ!!こんなに時間かかるの~」 これぐらいしないといい家はできませんよー(^^)
ポイント②工事中も現場を必ずチェック!! ↓↓↓↓↓↓
構造検査風景 ![]() |
桁組みもばっちり ![]() |
金物がもれてないか、真直ぐついているか ビスが抜けていないかよくチェックしましょう
木工事完了検査風景(大工さんの工事が終わった後に現場をよくチェックしましょう~クロスが張り終ってからでは遅い)
どこ見ればいいのかな~ ![]() |
冷蔵庫の奥行きは大丈夫かな ![]() |
家具の幅は大丈夫かしら ![]() |
ボードのビスはよくとめてあるかな ![]() |
建具枠はキズがつかないように養生してあるかな お~っ床の養生もばっちりだなよく掃除もしてあるし
ポイント②工事中も現場を必ずチェック!! これだけ立ち会えば安心↓↓↓↓↓↓
更に引渡しを受けたあと大安心 ↓↓↓↓↓↓