男性の家事・育児分担について-その② 出水市で家を建てるならユニバーサルホーム
店長の芥川です(^^♪
いつもブログをご覧下さいましてありがとうございます。
今日は “ 男性の家事・育児分担 ” の二回目です。
引き続き一部インターネット記事から引用してお伝えしたいと思います。
前回はこの30年間で日本の家族観は大きく変化したという話をさ
せていただきました~
低調な男性の育児・家事分担
日本の家族観は大きく変化しているのに、家庭の中の家事・育
児の分担は30年前の価値観を引きずっているみたいです。
国際社会調査プログラム(ISSP)による2012年の調査で、日本
の男性は、調査対象33か国中で最も家事をしていないことがわか
り、話題になりました。
18歳未満の子どもを育てる家庭の男女の家族ケア・家事時間(1
週間)の平均が、日本では女性が53.7時間、男性が12.0時間で、
男性の家事負担率は18.3%だったのです。
ちなみに、スウェーデンでは42.7%、フランスでは38.6%、ア
メリカでは37.1%でした。
日本の男性が、特別に心が冷たいわけではないと思います。
個人生活よりも会社などへの奉公を重んずる日本独特の文化も影
響しているでしょう。
そして、その従順さゆえに慣習化した長時間労働も、家庭のこと
ができない大きな要因になっています。
正社員は残業して当然という風土は、女性を非正規雇用に追いや
り、男女の格差を縮まりにくくしています。
男性の育児・家事分担が進まない背景には、このような構造的な
問題とともに、男性の「みんながやらないから、自分もやらな
い」という横並び意識による悪循環もあります。
これを変えるには、社会の構造と個人の意識の両方を同時に改造
していく必要がありそうですね。
続きは次回に…………
↓↓↓↓↓↓↓↓
ユニバーサルホームは、共働きのママとパパを応援しています。
無垢床材を使った地熱床システムで、家事も楽になる!そして家族も
仲良くなる!!
検討中のお客様!
これから家を考えようかなと思われていらっしゃるお客様!
将来は建てたいとお考えのお客様!
お役に立てる情報が満載です!
キッズルームも完備しておりますので、是非この機会にお越しく
ださい(^O^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓
☆モデルハウスをゆっくりご覧頂くために“予約制” が便利です!
↓↓↓↓↓↓↓↓
下記からもどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.universalhome.co.jp/modelhouse/kagoshima/izumi/reserve.php
☆ユニバーサルホーム出水店のSNS情報サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆インスタでカフェスタイルの写真を楽しむ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/uh.izumi
☆フェイスブックで家づくりのリアルな情報にイイネ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フェイスブックのトップページに “ いいね ” をお願いします!
https://www.facebook.com/uh.izumi
☆スマートフォンで見学会やイベントの日程、情報をご覧になれ
ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://smartcalendar.jp/universal/storeinfo/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








金物がもれてないか、真直ぐついているか ビスが抜けていないか
よくチェックしましょう。
↓↓↓↓↓↓







家具の幅は大丈夫かしら
ボードのビスはよくとめてあるかな
建具枠はキズがつかないように養生してあるかな?
お~っ床の養生もばっちりだなよく掃除もしてあるし!


