半田店

シロアリ対策に必要な費用は100万円以上!?見落としがちな落とし穴をチェック!

木造住宅につきまとう問題の1つに、シロアリの食害(蟻害)があります。

住宅の構造を根本から食い荒らすシロアリは、住宅の寿命を確実に縮めるばかりか、耐震性なども大きく劣化させてしまいます。小さな虫の仕業と言っても、決して侮ることはできません。

昨今の木造住宅では十全な防蟻処理を行っており、適切な対応を続ければほぼ蟻害に遭うことはないとされています。しかしその対策を維持するためには、ランニングコストがかかってしまうのです。

この記事では、意外と見落としがちなシロアリ対策に必要な費用についてまとめて参ります。参考にしてみてください。

5年に一度の薬剤塗布


一般的な木造住宅では、新築時に薬剤を塗布することで、基礎や構造体をシロアリの食害から守っています。

こちらの対応は新築時の料金に含まれることがほとんどなため、基本的には別途お金を支払う必要はありません。

しかしこの薬剤の有効期間は約5年程度と言われており、その期間を過ぎると防御効果が著しく落ちてしまいます。よって木造メーカーでは、5年に一度の薬剤塗布を保証の条件に設定していることが多いのです。

住宅がシロアリに巣食われるかどうかは運も絡みますし、5年で完全に薬剤の効果が失われるわけではありません。ですが対応を怠って保証の対象外で蟻害に遭ってしまった場合、取り返しのつかない結果が待っています。

どこまで気を向けるかは個人の価値観に委ねられている側面もありますが、シロアリは全国各地のどこにでもいる日本の風土病のようなものです。自分は大丈夫と思わずに、適切な対応を続けて行くことが重要です。

対策総額は100万円を超えることも


一般的な住宅の場合、防蟻処理の延長には15万~30円万円程度の費用が必要です(※住宅の大きさや薬剤の種類、塗布方法などによる)

居住中の再塗布でも薬剤の効果に大きな変わりはなく、新築時同様に5年間持続します。つまり、5年おきにメンテナンスを行っていく必要があるのです。

同じ住宅に35年間住む場合でも合計6回の再塗布が必要であり、総額は100万円を超えることも少なくありません。こうして見ると、決して馬鹿にできる内容でないことが分かります。

必須ではないとは言え、安心と安全を得るためには必要となってくる出費です。新築住宅を購入する際のメンテナンス費用の一環として、心の片隅に備えておくと良いでしょう。

新築時に可能な予防策


ではシロアリ対策の負担を少なくする方法はないのでしょうか?

実際はそういうわけではありません。しかしながらシロアリ対策の多くは新築の段階で行うことであり、建築後に改めて対応することが困難です。

その予防方法の一例として、以下のようなものが挙げられます。よろしければ参考にしてみてください。

木材を選ぶ


シロアリは湿気の多いところを好む生物です。つまり内在する湿気が少ない乾いた樹種の方がシロアリに巣食われ辛いと言えます。

主に「チーク」「ヒノキ」ヒバ」などがそれに当たりますが、構造体の樹種を指定することは大幅なコストアップに繋がることが多いのが実情です。ハウスメーカーでは選べないことも少なくありません。

それにあくまで巣食われ辛いだけであり、巣食われないわけではありません。他に樹種を変更する理由や目的がある場合を除き、あまり効果的ではない方法だと覚えておきましょう。

湿気が滞留しない構造を取る


前述の通り、シロアリは湿気を好む生物です。水回りの地下などは、特に蟻害に遭いやすい場所だと言えます。

そういったことを踏まえて、床下部分に湿気が滞留しないような設備や通気口の設置を考えておくことで、巣食われるリスクを抑えることが可能です。

こちらもリスクを下げるだけであり、絶対を保証するものではありません。予防策は「やらないよりは良い」程度の効果と考えておきましょう。

基礎部分に木材を採用しない


木造住宅にシロアリが入り込む危険性が最も高いのは、ベタ基礎に密接している床下部分です。地面から基礎を伝い、湿気の多い部分へと侵入します。

そのため、「地面と基礎の境目に木材を採用しない」「基礎を完全密閉して、地面と木材部分を明確に区切る」と言った対応で、大幅に蟻害発生を予防することができるのです。これは他の予防策よりも著しく大きな効果を期待できます。

一般的なベタ基礎を採用する工務店やメーカーでは難しい対応ですが、そういった特殊な工法を取っているところも存在しています。

そしてそれらの工法は他にも大きなメリットがある中の1つとして、結果的にシロアリにも強いという形なことがほとんどです。

「シロアリに強い家」を軸に据えて、他の自分の要望にも適合した工法や設備のメーカーを探してみる。それもまた1つの良い選び方かもしれませんね。

まとめ


・シロアリ対策は5年に一度のメンテナンスが必要。
・35年間全6回の薬剤塗布で総額は100万円以上にも。
・新築時にのみ予防策を取ることが可能。
・シロアリ対策を1つの軸にメーカーを選ぶのも1つの方法。

見落としがちではあるものの、かかる費用は壁や屋根の塗り替えと大差ないほどの額にもなるシロアリ対策。

新築前の説明でも軽い確認程度で流されることが多い点でもあるため、損をしたくない方はしっかりと自分で情報を取り入れるようにしておきましょう。

ユニバーサルホームでは独自の密閉基礎「地熱床システム」により、床下のない住宅をお届けしています。結果として基礎部分においてはシロアリに巣食われる心配が一切ない住宅を実現しています。

地熱床システムは「ユニバの床」という名目で7つの大きなメリットを紹介中。こちらの記事も是非参考にしてみてください。

安心で快適な「ユニバの床」購入者満足度第1位の7大ポイントに迫る!【ユニバーサルホーム】

より詳しいことはモデルハウスまで。
愛知県の知多半島では半田店が営業中。見学は来場予約が便利で安心です。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

新築マメ知識


『ユニバ式!新築マメ知識』記事一覧

 

ユニバーサルホーム半田店


店舗情報はこちら!

クリックで詳細ページへ

最新情報をチェック!!


来場予約を利用しておトクにモデルハウスの見学を!!


ユニバーサルホームが選ばれる理由


地球が冷暖房する家 性能にこだわった独自基礎
『地熱床システム』

世界中で高く評価されている耐久性/快適性
『高性能外壁材ALC』

将来まで見据えたお客様目線の提案力
『ライフスタイル提案』

「良い品質」と「良い価格」
最良のコストパフォーマンスを実現
『納得の価格設定』