福岡マリナ通り店

【Q&A】マイホームの床材で無垢はおすすめですか?

新築を建てる際、お部屋の雰囲気に
実は大きく影響してくる床材

色など見た目はもちろんですが
どんな材質かも重視されることが
多いことと思います

自然素材、肌触り、木のぬくもり
といった観点から、近年では
無垢の床を採用される方が増えてきました

 

個人的にも、無垢の床はとってもおすすめです!
お部屋の雰囲気は、床で決まる!といえるほど
床を無垢にするだけで雰囲気が全然違うんです!

そこで今回は、おすすめしたい無垢床の良いところを
3つご紹介させていただきたいと思います

 

①家の雰囲気が一気におしゃれに!

住宅の雑誌や、ネット、SNSなどで
思わずおしゃれ~!と目を惹くお家の写真に写る
床のほとんどが実は無垢床だったりします

フローリングでは出せない本物の木の風合いが
お部屋全体を良い雰囲気に演出してくれます

心安らぐ柔らかい雰囲気も
高級感のあるかっこいい雰囲気も
無垢床が理想を叶えてくれますよ♪

 

 

②家族みんなが健康に!

実は健康にも良いところが、無垢床の良いところ

無垢に触れることで、ストレス軽減や
リラックス効果を得ることができるんです

仕事や育児、お勉強など…
日々のストレスをふわっと和らげてくれるので
癒されたいという方にはとってもおすすめ

ただし、触れないとその効果は発揮できません
無垢床を採用された方にはぜひ
素足での生活をしていただきたいです

また、サラサラとした肌触りなので
お子様にも安心ですね*

 

③キズも味!ヴィンテージ感UP

無垢床であっても、フローリングであっても
傷はついてしまうものです

大事なのは、ついてしまった傷がどう見えるか

無垢床は年月が経つごとに木の色が濃くなるので
できてしまった傷やシミなどもいい味が出てきて
ヴィンテージ感が増していきます

逆に合板の床ですと、傷がつくと目立つ
また、日常の中でそれが目に入ると気になる…
というようにだんだん愛着がわかなくなってしまう可能性も

 

以上、無垢床の良いところをご紹介させていただきましたが
注意していただきたい点もございます

 

無垢床は、樹種によっても異なりますが
温度変化や空気の乾燥によって多少の収縮が起き
曲がりや割れが発生する場合もあります

実際に無垢床を採用して家を建て
住んでいる方の声をきいてみるのもおすすです

 

また、無垢床は高級であることが多いため
住宅会社によってはオプションである可能性も!

標準かの確認と、オプションの場合はどのくらい費用がかかるかも
事前に確認をして、予算オーバーにならない計画をしましょう

 

お部屋の雰囲気にも深く関わりのある床材ですが
どんな素材にするかで、印象はかなり変わってきます
自分好みに演出できるのも注文住宅ならでは

せっかくお家を建てられるのなら
長く愛着のもてるお家に
ぜひ住んでいただきたいなと思います

 

ユニバーサルホームで無垢床を採用してくださった方の
施工事例もぜひ参考にされてみてくださいね♪
▼無垢の床で子ども&愛犬と暮らす家