大野城市|38坪の2階建て|和室・書斎・ランドリールーム完備

大野城市|38坪の2階建て|和室・書斎・ランドリールーム完備

お家のデータ

施工店
ユニバーサルホーム 福岡南店
建物の大きさ

5LDK
1階:63.03㎡(19.06坪)
2階:63.76㎡(19.28坪)
合計:126.79㎡(38.35坪)

階数
2階
敷地面積
家族構成
S様ご夫妻、お子様

お客様の声

1、家を建てようと思ったきっかけを教えてください

子どもの小学校入学前に建てたい、と考えました。

 

2、家の計画で苦労したところ、またそれをどう解決したかを教えてください

間取りをどうするか悩んだり、ネットを見すぎて情報過多になることもありましたが、
とにかく夫婦で話し合って、一つずつ解決していきました。

 

3、家の計画において、最優先したことや、コレだけは譲れない!と思ったものを教えてください

ランドリールームを作りたかったです。

 

4、“我が家のココが自慢!THE★〇〇家スタイル”を教えてください

「きっと暮らしやすいだろうな…」と思ってもらえるところです。

 

5、新しい家に住んで、変わったなあと思うところを教えてください

以前の住まいより、子ども達がのびのびと過ごせるようになりました。

 

6、これから家を建てようという方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします

優先順位を決めて、適切な情報収集をして、
情熱をもって、頑張ってください!

 

 

 

各担当者からのメッセージ

  • ご新築おめでとうございます!

    打ち合わせ中ご夫婦で役割分担されながらご主人の知識も交え、丁寧にお家づくりを進められていたのがとても印象的でした!

    とても充実した5LDKのお宅で、ご夫婦と可愛いお子さんたちが、笑顔で健やかに過ごされることをお祈りしております!

△▼△ お住まい情報 △▼△

今回ご紹介するのは、収納力と家事ラク回遊動線を兼ね備えた、約38坪・5LDKのお住まいです。

S様ご夫婦がたくさんの情報を集めて話し合い、お子様たちがのびのび暮らせる家を目指して、
完成させたお住まいには、「ランドリールームをつくりたい」という想いもしっかりと反映されています。

明るく開放感のあるリビングに、リビングとつながる多用途の和室。

カフェのような雰囲気のキッチンに、大容量収納のパントリー。
「乾太くん」やホスクリーンを備えたランドリールームで、忙しい毎日をしっかりサポート。

2階には書斎やウォークインクローゼットを備えた主寝室。

どの空間も「家族の暮らしやすさ」を大切にした設計で、
暮らしにゆとりをもたらしてくれます。

 

 

 

リビング

約13帖のリビングは、家族が自然と集まる心地よい空間です。
ホワイトとライトグレーカラーのクロスに、創線の無垢フローリング(アーリーアメリカンカラー)を合わせ、
ナチュラルで温かみのある雰囲気に。

肌触りが良い無垢床で夏はサラッと、冬は床暖房で暖かく、一年中素足で快適に過ごせます。

折り上げ天井とダウンライトで、すっきり広がりのある印象に。
南側には横幅2.56mの大きな窓があり、日中は明るい光に包まれます。

リモコン類は、家型ニッチでキッチンそばにまとめました。
扉付きリビング収納も設け、生活感を上手に隠しています。

 

 

 

和室

リビングに隣接する4.5帖の和室は、シックで落ち着いた雰囲気。

片引込み戸は上吊りタイプで段差がなく、開放すればリビングと一体の大空間に。
お子様が遊ぶ際も、キッチンから様子を確認できて安心です。

畳は、機械すき和紙を樹脂コーティングしたダイケン「琉球畳」を採用。
イ草と比べて耐久性・耐水性に優れ、ダニやカビの発生を抑える安心素材です。

ホスクリーンを設け、室内干しも可能に。
乾いた洗濯物を座って畳めます。

お子様の遊び場、プライベート空間、寝室、客間に…と、万能なスペースです。

 

 

 

キッチン

約4帖の対面キッチンは、家族と会話しながら料理ができる嬉しい間取り。
壁面にはサンゲツ「SP9802」の白レンガ調クロスを取り入れ、カフェのような雰囲気に仕上げました。

木目調の腰壁は、配膳用のカウンターとしても使えて便利。
手元が隠せるので、料理中の来客でも安心です。

 

キッチン本体はタカラスタンダード「グランディア」。
ソリッドライトグレーカラーのワークトップに、フローラルアイボリーカラーの扉で、
リビングと統一感を持たせています。

ガスコンロ前に壁がある設計で、油ハネを防ぎ、料理中の匂いがリビングに流れるのを軽減できます。

 

足元はタイル床(アイコットリョーワ「WS300U/W2」)です。
水や汚れに強く、お掃除もラク。もちろん床暖房で冬も快適です。

背面にタカラスタンダード「オフェリア」のカップボードを、横幅270cmで設計。
吊り戸棚付きで大容量収納です。
上品な鏡面仕上げの扉カラーで、キッチン全体が明るく見えます。

 

 

 

パントリー

右手側が1帖のパントリーで、リビングから見えない間取りです。
冷蔵庫のそばにあるので、買い物帰りの片付けもスムーズ。

両側に8段の可動棚があり、食品や日用品をたっぷり収納できます。

ライトブラウンカラーのチェック柄(サンゲツ「SP9787」)と
イエローカラーの塗り調クロス(サンゲツ「SP9793」)を組み合わせ、
使うたびに気分が上がる空間に仕上がりました。

 

 

 

ファミリークローク

1.5帖のファミリークロークは、「ただいま動線」を考えて玄関そばに設計。
帰宅後すぐに上着やバッグを片付けられるので、リビングに荷物が散らからずスッキリ。

衣類も日常使いの小物もきれいに収納できるよう、ハンガーパイプに棚を組み合わせました。

ランドリールームと直結しているので、洗濯から収納までの流れもスムーズです。

 

 

 

洗面室兼ランドリールーム

優しいタッチの小花柄のアクセントクロス(サンゲツの「FE76814」)が素敵な、
洗面室兼ランドリールームとなりました。
お気に入りのクロスで、家事効率もアップしそうですね!

天井のホスクリーンと、今人気のガス乾燥機「乾太くん」は、時短家事の強い味方!
天候に左右されずに、洗濯から隣のファミリークロークへの収納まで一気に完結できます。

 

 

 

浴室

TOTO「サザナHTシリーズ /Tタイプ」を採用。
床はライトグレーカラーのラグ調、アクセントパネルはマテリアルアロマグリーンカラーで、
ホテルのような雰囲気に。

家族みんなのリラックスタイムにぴったりな、上品でゆったりくつろげる、素敵な浴室です。

 

 

 

2F洗面台

2Fへはホール階段で。
来客時もプライベートを確保できて安心です。

階段をのぼったところに、洗面台を設けました。
1Fと2Fに設計することで、忙しい朝の時間帯もストレス無く使用できますね。

洗面台は、TOTO「オクターブLite」。
ホワイトカラーのカウンターに、ミディアムウッドカラーの扉を合わせました。

 

 

 

2F主寝室

8帖の主寝室には、3.75帖の書斎と3.5帖のウォークインクローゼットを併設。

ライトグレーカラーの織物調クロス(サンゲツ「SP9747」)と木目フローリング
(ウッドワン「コンビットリアージュ152」ライトブラウンカラー)が調和した、
シンプルで上品な寝室です。

 

書斎は、アクセントクロスにサンゲツ「SP9800」のダークグレーカラーを。
グレーカラーで統一し、集中できる落ち着いた書斎空間です。

 

プーさん柄のクロス(サンゲツ「FE76686」)を一部にあしらい、遊び心をプラス。
衣類や布団類をたっぷり収納でき、常に寝室をすっきりと保てます。

 

 

 

2F洋室

4.5帖の洋室は、2枚引込み戸で開閉可能。
子どもの遊び場や将来の個室、客間や趣味部屋としても使える、
多用途に活躍する空間です。