家族との時間を大切にしたい。家事の効率化ができる住まい
お家のデータ
- 施工店
- ユニバーサルホーム 福岡南店
- 建物の大きさ
-
4LDK
1階:63.25㎡(19.13坪)
2階:45.75㎡(13.84坪)
合計:109.00㎡(32.97坪) - 階数
- 2階建て
- 敷地面積
- 家族構成
- ご夫婦+お子様2人
お客様の声
1、家を建てようと思ったきっかけを教えてください。
営業担当の方がすごく丁寧に相談にのってくださったことと、ぽかぽかの床暖房がとても気に入ったので、住んでいたマンションから、やっぱりユニバーサルホームで家を建てたいと思いました。
2、家の計画で苦労したところ、またそれをどう解決したかを教えてください。
住んでいたマンションの売却が決まっていなかったので、その不安はありました。
マンション売却と新築の計画を、どうしたらスムーズに、不安なく進んでいけるかなど
今回の計画について、いろいろなパターンを考えてくださっていたので、売却後もスムーズに進めていけて、助かりました。
3、家の計画において、優先した事や、これだけは譲れない!と思ったものを教えてください。
間取と予算は何度も打合せしました。
予算内で、何度もプランを出していただき、とても嬉しかったです。
4、我が家のココが自慢!を教えてください。
間取りの玄関からシューズクローゼット→パントリー→キッチンの動線はこだわりポイントです。
また、空間を完全に閉め切れる、リビング横の和室もとても勝手が良く気に入っています。
5、新しい家に住んで、変わったなぁと思うところを教えてください。
庭もあり、子どもたちが伸び伸び過ごせています。
家事もすごくしやすいように設計されていて、大人にも余裕ができました。
6、これから家を建てようという方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします。
思った事は、何でも相談するといいと思います!!
自分たちだけじゃ思いつかないことを提案していただけるので
どんどん理想の家のイメージが出来上がりますよ!!
各担当者からのメッセージ
△▼△ お住まい情報 △▼△
注文住宅ならではの使い勝手にこだわった間取りになりました。
玄関からシューズクローク、パントリー、キッチンと繋がり、家事や帰宅後も快適な動線が自慢ポイントです。
家事の効率化を考え、家族との時間を大切にしたいと想う、ご夫婦のライフハックが詰まった間取り。
ご家族の仲がとても良く、リビングにはいつもみんなが集まり、賑やかな空間とのこと。
外観
黒の外観に木目調の軒天がアクセントに。
玄関ドアは親子ドアを採用。
常に出入りをする通常サイズの玄関扉に、必要な時だけ開閉可能な子扉で構成される親子ドアは
外観をより印象的にするだけでなく、大きな荷物などの出し入れに便利です。
また、子扉にも灯りを取り込むガラスが入り、玄関がより明るくなります。
玄関・ホール
大容量のシューズクロークはL字に高さを変えられる棚を設置。
家族全員分の靴はもちろんですが、コートやアウトドアグッズなどたっぷり収納できます。
シューズクロークに高窓を設け、日中は照明をつけなくても明るい空間になりました。
玄関入って正面の壁には二ッチを作りました。
お気に入りの飾り物でお客様をお出迎え。
リビング
テレビを見たり、ゲームをしたり家族でゆったりくつろげるリビングは折り上げ天井がアクセント。
照明も天井埋め込みのダウンライト、テレビも壁掛けにし、スッキリした空間になっています。
また、あらかじめ配線計画をしておくことでコードなどを見えないようにTVアンテナやコンセント位置を配置できます。
リビングで楽しそうに、みんなでTVゲーム。
いつも賑やかなY様邸はあふれる笑顔と、笑い声で素敵な歴史を重ねていただきたいです。
キッチン
家事の動線がスムーズなぐるっと回遊できるキッチン。
ダイニングテーブルを横並びに配置しているので、配膳や片付けも横移動で楽にできます。
キッチンに立つと1階を見渡すことができ、お子様の様子を見ながら食事の支度ができます。
カップボード(キッチン収納)横に可動式の棚をそなえた収納を設けています。
棚の高さを自由に変えられるため、大きな家電やよく使う調理器具など収納可能です。
可動棚下のスペースにはごみ箱を設置しました。
コンロ横の壁は、リモコン類を一か所にまとめることができるリモコン二ッチをつくり、スッキリした印象に。
リモコンニッチをつくることで、各リモコンが一か所にまとめられるだけでなく、
リモコン類が壁から飛び出ないので、服などの引っかかりの原因も解消できます。
パントリー
キッチンの横にはパントリーを設け食品や日用品のストックなどが収納できます。
こちらのパントリーはシューズクロークと隣接しており、買い物から帰宅後リビングを通らずに、
玄関から、シューズクロークで靴を脱ぎ、パントリーに運び入れることができる家事ラク動線になっています。
スタディースペース
ダイニングテーブルの後ろはリビング学習に最適なスタディースペースを設けました。
すぐに質問ができる距離に設けたことで、お子様も安心してお勉強をすることができます。
洗面所
脱衣室の外に設置された独立洗面台は、誰かがお風呂に入っていても気兼ねなく使えるのがメリットです。
玄関ホール横に設置しているので、帰宅後の手洗いも◎
玄関に近いので、造作風で見た目に素敵な洗面化粧台はお家の雰囲気にぴったりです。