ほっとピット+広々リビングとこだわりキッチンのモダンなお住まい
お家のデータ

- 施工店
- ユニバーサルホーム 福岡マリナ通り店
- 建物の大きさ
-
4LDK
1階:68.50㎡(20.72坪)
2階:36.00㎡(10.89坪)
合計:104.50㎡(31.61坪) - 階数
- 2階
- 敷地面積
- 家族構成
お客様の声
1、家を建てようと思ったきっかけを教えてください
大きなきっかけはありませんが、いつか自分のこだわりが詰まった
家を建てたいと思っていて、その気持ちが大きくなって
家づくりの準備を始めました。
2、家の計画で苦労したところ、またそれをどう解決したかを教えてください
壁や床の色を決めるのに、とても苦戦しました(笑)
展示場に行くと、どれも素敵なので、
全部取り入れたくなりました(笑)
でも私たちは、モダンな家にしたいと、
ベースが決まっていたので、
色に統一感がでるように絞って決めました!
3、家の計画において、最優先したことや、コレだけは譲れない!と思ったものを教えてください
リビングの広さを最優先しました!
リビングは毎日使う空間なので、より広くしたいと思い、
何度も調整しました。
4、“我が家のココが自慢!THE★〇〇家スタイル”を教えてください
我が家の自慢ポイントはズバリ☆
大きなアイランドキッチンとほっとピットです!
キッチンには、たくさんこだわりが詰まっていて、
高さや長さなどもとても気に入っています!
ほっとピットは小下がりの和室です。
床よりも一段下がっていることで、
とても心地よい空間になります。
5、新しい家に住んで、変わったなあと思うところを教えてください
料理のしやすさ、掃除のしやすさ、住みやすさが変わり、
生活の質がとっても上がりました。
キッチンにこだわった点はもちろん、
取り入れた住宅設備の標準も高く、
トイレなどのお手入れがしやすくなりました。
6、これから家を建てようという方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします
ショールームなどはたくさん回って、
家づくりにたくさん時間をかけて、
素敵な家を建ててください!!
各担当者からのメッセージ
△▼△ お住まい情報 △▼△
「いつかは、自分たちのこだわりをカタチにした家を建てたい」
―その思いが少しずつ大きくなり、家づくりをスタートされたお施主様。
完成したお住まいは、落ち着いたグレーカラーと木目の調和が美しいモダンな空間です。
「とにかく、リビングの広さは譲れませんでした!」というお言葉どおり、
約22帖のLDKは、家族みんながゆったりと過ごせる自慢の場所に。
お洒落な小上がりの和室(ほっとピット)や
動きやすさからデザインまで、こだわり抜かれた大きなキッチン、
大容量+見えないように工夫されたトイレ収納など、見どころ満載!
クロスの使い分けなど、家の随所に細やかなセンスが光る、
暮らしやすさとデザイン性を兼ね備えたお住まいです。
外観
ブラックカラーをベースに、マキアートパインカラーの玄関ドアと
ティンバーベージュカラーの軒天が調和した、
落ち着きと温かみを兼ね備えた外観デザインです。
外壁材は、耐久性に優れたALCパワーボード「フラットパネル」。
グランロック塗装「KG560」の重厚感ある色味で、高級感を演出。
南側にはウッドデッキを設け、休日は家族でくつろげるスペースに。
ホール
玄関ホールは、塗り調のクールグレーカラー(サンゲツSP-9727)のクロスと
アーリーアメリカンカラーの創線の無垢床材で、落ち着いた印象の空間に。
上がり框の下は、靴をしまえる収納スペースを設け、すっきりと片付く工夫も。
引戸で仕切られたシューズクロークには、大容量の可動棚を設け、
使い勝手の良い収納空間に。高所窓で明るさも確保しています。
間取りとしては、玄関をあがって右手に脱衣兼ランドリールーム、
左手にトイレが設計されており、回遊性の高い動線が魅力。
すぐ手洗いや着替えができる、帰宅動線も兼ね備えています。
また、各扉はLIXIL「ラシッサD VINtIA」の上吊り引戸でハイタイプ仕様。
天井まで届くデザインで、空間全体に高さと広がりをもたらしています。
リビング
光がたっぷりと差し込む、約22帖の明るく開放的なLDK。
天井はダウンライトですっきりとした印象に。
引違い窓から庭に出入り可能です。
床材はアーリーアメリカンカラー、塗り調のクールグレーカラーのクロスに、
アクセントクロスはサンゲツ「FE76568」を採用。このアクセントクロスは、
大理石チップ入りの石積調デザインで、空間に個性を添えています。
階段部分にリビング収納を設け、使い勝手も◎。
お洒落なリビングドアは、YKK AP「ファミット」です。
ブラックカラーのハイタイプ(2.4m)で、視線の抜けを演出。
リビング階段は、ウッドワン「デザイン階段Light」を採用。
和室
リビングとゆるやかにつながる約2帖の和室は、
アーチ型の入り口にダウンフロアで、空間に奥行きと変化を与えた設計。
クロスはリビングと統一感を持たせつつ、アクセントクロスに
和調で高級感のあるサンゲツ「FE76515」をセレクト。
畳はダイケンの「健やかおもて」銀白×若草カラー。
木質繊維でできており、イ草の畳おもてと比べて
お手入れしやすく、ダニやカビの抑制にも効果的。
目を引く照明は、和の趣を感じさせるコイズミ「AP 47304 L」です。
キッチン
空間を広く見せるフルフラット仕様のキッチンは、タカラスタンダード「オフェリア」。
対面式で、料理中でも家族とのコミュニケーションが取りやすい間取りです。
折り下げ天井には木目調を採用し、LDK空間にメリハリと上質さをプラス。
床材は水に強いタイル(アイコットリョーワ「マディソン87」)で、
夏はひんやりと・冬は床暖房で快適に過ごせます。
キッチン扉はTJK10240Cカラー、天板はクォーツストーン素材のサンディヘイズカラー。
ワークトップは奥行105cm・高さ90cmで、家事がしやすいように設計しました。
デザイン・使い勝手どちらも兼ね備えた、お施主様ご自慢のキッチンです。
2.4m幅のカップボード+パントリーで、収納スペースも充実。
冷蔵庫はキッチン奥に見えないように工夫され、生活感を抑えてすっきりと。
キッチン奥の右手から、脱衣兼ランドリールームへつながる、家事ラク動線の間取りです。
脱衣・ランドリールーム
約5帖の広々とした脱衣・ランドリールーム。
サンゲツ「SP-9799」のコンクリート調クロスでシックな雰囲気です。
床材はキッチンと同様のタイル(マディソン87)です。
床暖房とあわせて、年間を通して快適な足元に。
天井にはハンギングバーを設け、室内干しにも対応。
スタイリッシュな洗面台は、アイカ工業「スマートサニタリーU」。
大人2人が並んで立てる1.2m幅の広々設計で、
石目調カラーの洗面カウンターと棚板のシンプルなオープンスタイルです。
ホール・キッチン側のどちらからもアクセスできる、
家事動線と帰宅動線の両方を兼ね備えた間取りです。
ファミリークローク
脱衣・ランドリールームに隣接した、約2帖のファミリークローク。
朝の身支度・帰宅時の片付けがしやすい間取りです。
パイプの高さを少し変えて設計しているので、
衣類同士が干渉しにくく、さりげない使いやすさもポイント。
洗濯→収納の家事も手早くできますね。
クロスは柔らかな縦ラインが入ったホワイトカラーで、清潔感のある空間に。
タイル床で、水や湿気に強くお掃除も簡単。
耐久性があり、スーツケースなどの重たい物の出し入れにも安心です。
トイレ
グレーカラーで統一された、スタイリッシュなトイレ空間。
重厚感があるコンクリート調のクロスはサンゲツ「FE-76655」です。
トイレはパナソニック「アラウーノS160シリーズ(ホワイト)」を採用。
全自動掃除機能付きで、日々のお手入れも簡単です。
トイレ背面に部分的な壁を設け、その後ろに可動棚を設計。
正面からは収納が見えないように工夫された間取りです。
高さがある大容量の収納スペースで、空間をすっきりと保てます。
浴室
LIXIL「リデアMタイプ」のシステムバスルームを採用しました。
ホワイトカラーを基調に、ストーンシェルグレーカラーのアクセントパネルで上品に。
横長のワイドミラーで、お洒落さと高級感を演出。
広い範囲を映すため空間に奥行きが生まれ、浴室を広々と見せています。
3種類の吐水モードを搭載したシャワーに、広々としたバスタブで、
入浴・シャワー、どちらも快適に使用できます。
お手入れしやすい形状で、掃除のしやすさも配慮されています。
2階主寝室
約2帖のウォークインクローゼットを備えた、主寝室。
ウォルナットカラー(LIXIL「ラシッサD」)の床材に、
深いグリーンカラーのアクセントクロスにサンゲツ「FE-76090」を合わせ、
グレージュエルムカラーの上吊片引戸「ラシッサD VINtIA」を組み合わせました。
お施主様のセンスが光る、シックで上品な寝室空間です。
ウォークインクローゼットは、パイプ・可動棚・引き出し収納を組み合わせ、
収納が苦にならない、整理整頓しやすい設計です。
2階洋室
2つの洋室はオープンクローゼット付き、どちらも約4帖の広さです。
ブルーペイントカラーのドアで統一し、アクセントクロスで個性を演出。
こちらの洋室は、石目調ホワイトカラーのクロスに
淡いパープルのアクセントクロスを合わせた、優しい柔らかな空間。
こちらはグレーカラーのコンクリート調クロスに、打ちっぱなし風のアクセントクロスで、
クールでモダンな印象に仕上がっています。