無垢床のある暮らし②🌳
***********************************************
***********************************************
札幌中央店のブログにお立ちより頂き、
ありがとうございます💐
今日はユニバーサルホームの特徴である
床暖房×無垢床の
無垢床をご紹介しようと思います🌲
まず、床暖房×無垢床は、
割れや、反りなどの原因となる為NGの所も多いですが
ユニバーサルホームではそれが実現できます💮
ユニバの床は低温でじっくり温めるので、
その心配がありません😊
安心してお選びください✨
無垢床のメリットは
🌲 心地よい温かみのある木の質感
🌲 経年変化が楽しめる
🌲 調湿効果がある
🌲 身体に優しい
のような嬉しい点がたくさんあります😊
逆に、デメリットとして
🌳 傷がつきやすい
🌳 水に弱く、食べこぼしなどが気になる
🌳 変色する
など、不安な人もいらっしゃるかと思います😢
無垢床にデメリットがあるように、
フローリングにもメリット、デメリットがあります。
ユニバーサルホームでは
1階は無垢床が標準で選べるので、
ご自分に合った床を選べるのは嬉しいですよね🥰
さて、ここからはユニバーサルホームで
使用している無垢床材を
イメージ別でご紹介します💡
前回明るめのカラーをご紹介したので、
今回は続きの落ち着いたカラーをご紹介します😊
まずはミディアムカラーをご紹介します🤎
ミディアムカラーは、
かっこよくも、かわいくもなる万能カラー🌟
木の温かみを活かして、ナチュラルな色味の家具と
合わせると程よい明るさで、
リラックスできる空間にもなります💭
家づくりの段階でイメージが湧かない人は
ミディアムだとインテリア選びがしやすいかもしれません😊
次はダークカラーです🕶
ダークカラーは落ち着いた雰囲気も、
インダストリアルな雰囲気も得意です😊
また、明るめの壁紙と合わせると上品かつクールに
仕上がると思います💡
ビンテージ風でカフェっぽいのもオシャレですね☕
他にも、オプションではありますが、
オーク(中央店で使用中)やブラックウォールナットなど
種類があります。無垢床で変化をつけたい方は
是非、こちらも営業に聞いてみてください😊
無垢床はお客様からも大変ご好評いただいています!
床暖であったかく、無垢床で木に癒され
幸せな空間になること間違いなしです🌈
また、無垢床は水にはあまり強くありません。
ですので、水回りはタイルを選べます🛀
タイルの色も種類があって選ぶのが
楽しくなっちゃいますよ✨
無垢床特集はここまでとなりますが
実際に見てみたい方、詳しくは知りたい方は
是非、モデルハウスへお越しください🐰
札幌中央店へのアクセス、ご予約はこちらから↓
***********************************************
ユニバーサルホームでは、
感染症対策もしっかりと行っています。
・入店時のアルコール消毒、体温の測定
・商談時のパーテーションの配置
・ペットボトルなどでのお飲み物の提供
また、こまめな消毒や、換気も行っております。
安心して、ご来場ください💡
***********************************************
ユニバーサルホームでは
全棟《住宅性能評価》を取得しています🔨
⇩の9項目の検査を必須としています!
これだけの内容が数値でしっかり表示されます💡
「設計評価」と「建設評価」の違いって?
図面などをもとに評価して交付されるのが
「設計住宅性能評価書」
設計図書通りの工事が行われているか、
現場検査で確認し交付されるのが
「建設住宅性能評価書」
ユニバーサルホームは
「設計評価」と「建設評価」
どちらも取得しています✨
第三者機関による全4回の現場検査を受けています
住宅性能評価を取得した
安心・安全な家を希望される方は
まず、ユニバーサルホームの
モデルハウスを見てみて下さい👀
★Instagramフォロー大歓迎!★
↑↑ここをクリック↑↑
良かったらフォローしてみてください😊
ユニバーサルホームは札幌市内に全部で4店舗!
ぜひお近くのユニバーサルホームへお越しください♪