子育てしやすい家づくりのポイント
今日は子育てとお家づくりのお話です。
お子様が自然とお片付けできると奥様の負担も減り、きれいな状態で家を保つことができますよね!
子供がおもちゃを出しっぱなしにしたり、片付けが苦手という方に、お片づけの秘訣をこっそりお伝えします。
ご来場予約はこちらから
お子様が保育園や自宅でいろいろなものを工作する中でお子様目線での超大作を多々作成すると思います。
すごく上手にできたねー!
問題はこの後です。
制作者(子供)には捨てるという選択肢は存在しません。
大作がどんどん増えていきます。
そこで、
子供専用の収納場所をつくる
これは、効果絶大です!
この棚の中で、飾ろうねー。
入りきらないときは、捨てるものを決めて、入れ替えてねー。
とマイホームルールを決めます。
そうすると、自分で残すもの、捨てるものを選んでくれます。
自分の場所ということで、掃除も自分でしてもらうとなお良いですね!
もちろん、多少は手伝ってあげるようにして、
手伝ってほしいことがあれば、自分から言ってね。
と、極力は本人にやってもらい、口出しをしないようにします。
あまりにひどい有様の時は、
全部捨ててこの場所なくすよー
とプレッシャーをかけてみてください。笑
こういったスペースは、引き出しなど見えなくなる収納場所より、
オープンスペースな見える場所の方が効果的です。
マイホームで住育を!
ご来場予約はこちらから