飯田市注文住宅キッチンにこだわりたいなら キッチンの種類、レイアウトとその特徴
こんにちわ!ユニバーサルホーム飯田店です!
今回は、家を建てる時に住宅設備の中で一番迷ってしまう
キッチンについてです。
現在、日本で多く普及しているのが対面式キッチンです。
対面式キッチンはリビング、ダイニングを
見渡せる造りになっておりキッチンで家事をしながら
テレビを見れたり、リビングやダイニングで
遊んだり勉強したりしているお子さんから
目を離さずに家事ができます。
そんな対面式キッチンですが種類が5種類ほどあります。
♦アイランドキッチン♦
アイランドキッチンは、壁つけのキッチンとは違い
その名の通り「島」のように独立しています。
・メリット
アイランドキッチンは、開放感がありコミュニケーションが
とりやすく家族での会話もはずみます。
また、キッチンが独立しているためキッチン周りで
動きやすく動線を確保しやすいです。
・デメリット
キッチンの設計にもよりますが手元やカップボード上が
見えてしまうので来客時に綺麗にしておかないと
生活感が出てしまいま
また、アイランドキッチンはかなりのスペースを
必要とするのでLDKを広く作ることが重要です。
♥ペニンシュラキッチン♥
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンとは違い
片側が壁についているタイプです。
・メリット
コンロやIHなどを壁側に設けることで選べる
換気扇の種類も多くニオイの軽減などにつながります。
ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンに比べ種類が
多く価格も抑えることができるのでお洒落で実用的な
キッチンが作れます。
・デメリット
片側が壁でふさがれているのでアイランドキッチンに
比べ動線を確保しずらかったり、開放感が落ちてしまいます。
♣セパレート型キッチン♣
セパレート型キッチンはシンクとコンロ、IHが別々に
分かれている形式のキッチンです。
・メリット
キッチンとコンロが分かれている為、複数人で料理しやすく
家事スペースを広く取りやすいです。
壁側にコンロやIHが配置されているので
壁付けキッチンのメリットである料理に
集中することができます。
・デメリット
コンロやIHで温めたフライパンや鍋などを
シンクに運ぶときに注意が必要です。
♠I型キッチン♠
I型キッチンは、その名の通りコンロからシンクまで
横一直線に並んでいるキッチンです。
現在多くの住宅で採用されている形です。
・メリット
キッチンの前でに腰壁ができるので手元を隠すことができ
キッチン上の生活感を隠すことができます。
・デメリット
複数人で家事や料理をする際、動線が重なり移動しずらい
ことがあげられます。
◊L型キッチン◊
L型キッチンは、その名の通りL型の形で
キッチンとシンクが直角に配置されています。
・メリット
I型キッチンより大きいので作業スペースが確保しやすいです。
L型になので移動がスムーズにおこなえ、広いスペースで
効率的に家事をすることができます。
・デメリット
L型キッチンのコーナー部分は、デットスペースになってしまい
収納が使いずらい点があげられます。
また、キッチンのサイズが大きいのでLDKを大きめに
とらないと狭く感じてしまいます。
----------------------------
いろいろな種類のキッチンを見てきましたが
それぞれメリット、デメリットがあります。
選ぶキッチンで、家も間取りが大きく変わってきます。
住宅を建てる際は、是非<理想>のキッチンの形や種類を
考えてみてください。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
モデルハウスのご予約は、こちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現在、各モデルハウスでは感染予防のため完全予約制に
なっております。あらかじめご予約の上ご来場ください。