宮崎北店

せんぐまきとは・・・?

こんにちはユニバーサルホーム宮崎北店ですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

今回は・・・ふと〔せんぐまき〕とはなんぞや?と気になったので

調べてみましたv(>w<*)ィエイ②

もともとは、災いを払うための神事、三瓶銭の義が発展的に広まったのだそうです。

ちなみに≪せんぐまき≫と私のまわりでは言うのですが・・・

これは何とっ!!!宮崎県だけの呼び方みたいですΣ( ̄ロ ̄lll)

宮崎県以外の九州地方では、大分・熊本では≪しとぎ≫

鹿児島地方では≪しとんぎ≫と呼ぶそうです、他にも四国や和歌山

静岡などでもお餅を撒くそうですが、普通に餅撒きと言われるそうす!

せんぐまきの行う際の必要な物は!

地域等により、様々の上棟式やせんぐまきがあります

そのなかで私の知っている、方法としては・・・

上棟式を行い、そこからせんぐまきをする流れが多いです!

せんぐ餅は一般的になげ餅は1斗(15kg)が多いですね。

これにお子と小銭を混ぜます。お好みでくじを入れても良いでしょう。

で日用品などの景品と交換するのも盛り上がりますね。

忘れていけいのが角餅(4組)中餅(1組)です。

上棟式ではお酒と小皿に盛るくらいのお米とお塩を準備します。

乾杯のコップと小皿が二枚必要です。土地によって違いますが

お刺を一切れづつ食べる場合もありますので、その時は醤油と

わさびお箸を準備してください。

式が終わりましたらお酒と折を式の参加者に渡すと喜ばれます。

「雨が降ったらどうするのですか?」と聞かれますが建物の中で

まいたり袋に小分けしてご近所に配ると良いでしょう。

以上せんぐまきについてでした\(。・ω・)ノシ ハ゛イチャ