小松店

家族みんなで使いやすいしくみづくり! すっきり片付くリビング収納計画のポイント

///////////////////////////////////////////////

今朝より石川県小松市では
大雨・洪水警報が出ております
能美市・加賀市でも
土砂災害警戒情報が発表されております

河川付近、または崖のそば等、
災害の恐れのある場所には近づかないよう、
そして、それぞれ各市町から発表される
避難勧告等の情報に
ご注意いただければと思います

くれぐれもご無理なされなきよう
お願い申し上げます

///////////////////////////////////////////////

 

 


※写真はイメージです

こんにちは(^ ^)

小松店ではこれまで
「名前のない家事」について
いくつかお話ししてまいりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回記事:

ママが家事に追われて毎日忙しい理由…「名前のない家事」って何?

“してるつもり”になってない? 家事の“見える化”で家族みんなで家事分担するしくみづくり

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

前回までは「名前のない家事」ってなんだろう?
というお話が中心でしたが、

今回はお部屋の中、
特にリビングに焦点をあてて
お話していきたいと思います

リビングというと
家族が集まってだんらんする場所と
いうイメージをお持ちかと思います

テレビや雑誌を読んでくつろいだり、
子供たちがおもちゃで遊ぶスペースになっていたり、
また、洗濯物を畳んだりアイロンがけをしたり、
家事のスペースとして活用している方も
いらっしゃるでしょう

そんなふうに家族が集まる場所だからか、
定期的に片づけていても、
いつのまにかソファや床に
雑然と物があふれてごちゃごちゃに…
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか

そうなると、まさにリビングが
「名前のない家事」の巣窟に
なってしまうことに…

今回はリビングの収納について
家族みんなで使いやすく、
すっきり片付く収納計画のポイントを
挙げてみたいと思います

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

1. リビングで何をするか考える

ここでは単に「家族だんらんのスペース」というだけでなく、
具体的に何をしているか挙げるとよいです

例)リビングで何をする?
テレビを見る、新聞・雑誌を読む、音楽を聴く、
テレビゲームをする、パソコン・スマホを見る、
赤ちゃんの昼寝、ミルク、おむつ替え、
おもちゃで遊ぶ、家計簿や書類を書く…など

上に挙げたのはごく一例です
家族によってリビングの使い方は様々です

ここでは「我が家のリビング」の使い方を
把握することが大事になってきます

また、今、家づくりをお考えの方は、
これからリビングでやりたいこと
あわせて挙げてみるとよいでしょう

例)リビングでこれからやりたいこと
映画を見る、本を読む、子供が宿題をする、
お客様とお茶を飲む…など

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

2.必要な道具を書き出す

リビングの使い方がはっきりすると、
何を置いておけばいいかはっきりしてきます

TV、ソファ、パソコン、
赤ちゃんのベッドなど
定位置に置く家電や家具はもちろん、
リビングですることに必要な
細かい道具をあげてみましょう

======================================
リビングに置いておきたい道具類(一例)

TV、レコーダーのリモコン、
新聞、雑誌、本
CD、DVD・ブルーレイ、
ゲームソフト、ゲーム・スマホの充電器、
おむつ、おしりふき、肌着などの着替え、
おもちゃ、絵本、
ノート、電卓、ペン、ハサミなど文房具
取扱説明書、請求書・お知らせなどの書類
絆創膏、消毒液、綿棒、体温計、
風邪薬、かゆみ止め など

======================================

思いつくようであれば、
必要と思う道具のほかに、
リビングにあると便利なものも
挙げてみましょう

また、今リビングに置いてあるけれど、
別の部屋に置き場所を移動したいものは
ここで省きます

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

3.用途でグループ分けする

上で挙げた道具類を分類すると、

AV機器関連…リモコン、CD、DVD・ブルーレイ、
ゲームソフト、充電器

読み物…新聞、雑誌、本

医薬品…絆創膏、消毒液、綿棒、体温計、
風邪薬、かゆみ止め

文房具…ノート、電卓、ペン、ハサミ

保管書類…取扱説明書、請求書・お知らせ

こども関連…おむつ、おしりふき、着替え、おもちゃ、絵本

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

4.収納場所を割り振る

収納場所を決める際は、
使う場所のそばに収納するのが基本です

収納場所がすでに決まっている場合は
収納に応じて割り振っていきます

TVボードにはAV機器のほかに、
新聞、雑誌、本など、ソファに座って使うものを
一式まとめて収納、などといった具合です

また、関連する道具類をそば近くに置く
といったことも大事です

家計簿や書類を書くときには
文房具が必要になるので、
たとえば、
保管する書類のすぐ下のひきだしに
文房具を入れる、などしていきます

関連するものが近くにあるだけで、
部屋の中を探し回る時間が減るので、
作業の効率がよくなります

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

5.家族みんなで使いやすい工夫を

物の配置を以前から変えた場合は、
ラベルシールなどを活用して
新たに定位置を定めてやると、
家族みんなで使いやすくなります

せっかく一度きれいに収納したのに、
元の位置に戻さないでいると、
再び部屋の中が雑然とする原因に
なってしまいます

実は「元の場所に戻さない」のではなく、
元の場所がわからず戻せない
ということなのです
定位置をはっきりさせることで、
「戻せない」ことを減らします

また、入れる収納の高さも重要です
キャビネットや収納棚に収納する場合、
使う頻度の高いものを
見やすく手の届く場所に置くことが
重要です

高い位置や、逆に低い位置に収納すると、
取り出すのがおっくうになったり、
あるのかないのかはっきりわからず、
余計に買って物を増やす原因になります

高い位置には思い出の品、季節のものなど
取り出す頻度が少ないもの、
低い位置には、こどものおもちゃや絵本などを
置いてあげるのがよいでしょう

大人にとってはかがむような低い位置でも、
子どもにとっては取りやすい位置になります

また、取り出しやすい位置であれば、
片付けやすい位置でもありますので、
日頃からお子さんに片付けを習慣づけるのにも
いいのではないでしょうか

*******

いかがでしたか?
リビングは家族の中心となる
重要な空間だからこそ、
いつもすっきりキレイにしていたいですね

これから家づくりをお考えの方は、
部屋ごとの収納計画だけでなく、
間取りや動線をあわせて工夫することで、
家族みんなが使いやすい・家事しやすいしくみを
つくることができます

ご家族のライフスタイルにあわせた間取り、
より使いやすくなるような生活動線など
お気軽にご相談いただければ、と思います

◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆

無垢床×地熱床システムを体感できるのは
能美・小松・加賀エリアではユニバーサルホーム小松店だけ!

▼場所はコチラ