もしもの備え
ユニバーサルホーム市原店のブログへようこそ(^^♪
今年も、最後の月を迎え慌ただしくなってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、設計の一瀬が担当させていただきますので
どうぞ最後までお付き合いください。
今週の市原店の店舗ブログは、もしもの備えと題して災害対策のお話です。
調べてみると、沢山ありましたので一つずつ確認してみましょう!
- ①家具の置き方に工夫していますか?
:家具は必ず倒れる物と考えて壁に固定します。
:なるべく家具を低い物とし、倒れてしまっても出入り口をふさがない様に。
:手の届く所に懐中電灯やスリッパ、ホイッスルも備えましょう。
- ➁食料、飲料、生活備品などの備蓄はしていますか?
:飲料水3日分(一人1日3リットルが目安だそうです)
:非常食 3日分の食料としてご飯、ビスケット、板チョコ、乾パンなどオススメです。
:トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マッチ、ろうそく、カセットコンロも備えておくと便利です。
※基本は、『1週間分の備蓄』が望ましいそうです。
- ③非常用持ち出しバッグの用意を!
:飲料水(1人3リットル)、食料品(3日分)
:貴重品(通帳、印鑑、現金、保険証等)
:救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬等)
:ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
:懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯充電器
:衣類、下着、毛布、タオル
:洗面用具、カイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ等
- ④ご家族の安否確認方法きまっていますか?
:171災害用言ダイヤルを使って被災地の相手の電話番号が
わかれば、伝言を録音や再生が可能です。
:日頃から安否確認方法や集合場所を決めておく事が重要です。
- ⑤避難場所,避難経路、確認していますか?
:災害時に慌てず避難する為に、住まいの自治体HPや
国土交通省ハザードマップのサイトからハザードマップを入手し
避難場所、避難経路を事前に確認しましょう。
全て備えるのは簡単ではなさそうですが、年末の大掃除の合間に、備えてみるのも良さそうですね。
長くなりましたが読んで頂き、ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆ お知らせ ☆☆☆☆☆☆☆
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ユニバーサルホームでは、お客様とスタッフの
安心・安全な環境を守る為に予防措置を講じています。
ご来店の際は、なるべく事前にご予約をお願い致します。
それにより、お客様同士のご見学時間が極力重ならない様調整し、お客様一組一組に
ゆっくりご見学いただける十分な時間を確保致します。
またマスクの着用をお願い致します。
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
見学予約:電話 0436-20-8841
次回の更新は12/25(土)の予定です。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!(^^)!